退職者の会青森県支部協議会 会の概要
1.組織
(1)結 成 1973年9月14日
* 結成時の会員数 4,082人
(2)組 織 中央協議会(本部)のもと、
47都道府県とドコモグループ本部に支部協議会を設置(計48支部協)
* 現在の会員数 12万2千人
(3)目 的 会員相互の親睦を図り、
「ゆとり・豊かさ・社会的公正」を求め、NTT労働組合と緊密に連携し、
福祉の増進、生活の向上を図る。
(4)青森県支部協議会
① 事務所 青森市橋本二丁目1-6 TEL 017-777-8241
② 会員数 1,516人(2025年9月末)
③ 県内組織 県支部協議会の下、県内11地区協議会があり、所属は希望可能。
④ 役 員 県支部協議会事務局、及び各地区協議会役員は別添資料。
2.会費等
(1)退職者の会「入会金」 5,000円
(2)青森県支部協議会「年会費」 2,400円
・入会金の5,000円は、後日ご自宅に「コンビニエンス払込票」が送付されますので、それで払込みをお願いします。
・県支部協議会の年会費2,400円については、会計年度(10/1~翌年9/30)の途中入会(皆さんは2025年4月1日入会)となりますので、今年度分は免除となります。次年度分は2025年11月20日に登録口座から引落としになります。
3.会の主な活動
(1)会員の親睦と交流
- 各地区協議会主催の日帰りレクや懇親会等の開催
- 情報労連「ゴルフコンペ」、グループ連絡会「パークゴルフ交流大会」等への参加
- 電信電話記念日NTT退職者祝賀会の共催
- 県及び地域退職者連合主催集会等への参加
(2)ボランティア活動
- 全国一斉環境統一行動への参加
(3)サークル活動
- サークル一覧は別添資料
(4)機関紙による会員交流
- 県協ニュースの発行(定期発行、年2回)
- お元気通信(葉書)による近況報告・投稿
(5)災害時における安否確認
- 会員の緊急連絡先を把握・整備し、大規模災害時等に会員の安否確認を実施。
(6)主な会員サービス
① NTT労組退職者の会「ありがとう」制度
【古希・喜寿・米寿におけるギフトカードの贈呈】
- 古希(70歳) 5,000円ギフトカード
- 喜寿(77歳) 8,000円ギフトカード
- 米寿(88歳) 5,000円ギフトカード
【会員死亡の弔慰金】
・中央協議会 5,000円
・県支部協議会 5,000円
② 慰労訪問
・寝たきり者を抱える会員世帯への慰労訪問
訪問時見舞金 5,000円
③ 共済の継続利用と申請時の窓口対応
・会の基本『助け合い』・電通共済生協活動の推進
④ 法律相談の利用
・NTT労組顧問弁護団による無料法律相談

